ひきだし
孤独と孤立

「人は平等に孤独なんですよ。ひとりで生まれ、ひとりで亡くなる。 でも孤立は違います。孤独と孤立は違います。 」 ある日の常連さんの言葉。

続きを読む
おでかけ
ながめる

花岡山を眺めて暮らしています。 花岡山から眺める景色も好きです。

続きを読む
くらし
火(かまど)の神様

11月は火の神様をお祀りする大切な月。 世安湯の定休日は 火(か)と水(み)、かみ様に由来しています。 神様にはお休みいただき、人は営業日以上に働きます。(笑)  祈りと感謝の世安湯のくらしです。

続きを読む
くらし
ひっそり

駐車場の隅に、花が咲いていました。どこから来たの? 静かにうれしいです。 今日から 世安湯復活5年目 が始まります。 ロータリーコーヒーさんからのお祝いの コーヒーとマフィンを、お客様にお配りしています。

続きを読む
おでかけ
メトロ書店 熊本本店

本の扱い方が丁寧か雑かで、その町の人や文化水準がわかります。 熊本に住んで良かった と思うのもこの点が大きいです。 歩いて行ける素敵な本屋さん。 併設カフェもお気に入り。 アミュプラザくまもと6階。

続きを読む
くらし
ふりそそぐ

誰の上にも 等しく ふりそそぐ みあげてみてね  定休日は大忙し。こんなこともしてます。

続きを読む
おでかけ
千山万水

お品書きからの想像を覆す、右斜め上からの一皿は 静かな驚きに満ちています。 食材への敬意と 柔らかな発想に 拍手。 熊本の、九州のおいしい をご堪能いただけます。 甘味の小豆の 口の中で ほろほろ溶ける 滋味深い味わいに […]

続きを読む
くらし
#帰ろう

スーパーマーケットは週1回。ほとんど出かけない。 コロナ第1波から ずっとこんな暮らし。おだやか。 お元気ですか?私たちは元気です。 『藤井 風』さんの『帰ろう』、お守りみたいに聴いています。 しっかり身体をあたためて、 […]

続きを読む
ひきだし
焼き栗

常連さんのご実家の栗。 お尻に切れ目を入れ、オーブントースターで15分。 ほくほく秋の味覚。気分はパリの街角。 握力のない私は、『栗くり坊主』なる栗専用鋏を愛用しています。

続きを読む
ひきだし
まなざし

3歳までに 愛あるまなざしを 注がれている人は 一生幸せな人生を送ることができる。 この本を すべての大人に 捧げます。

続きを読む
くらし
ほこる

道行く人が笑顔で「ほこってよかね。」と。ほこるとは??? 指さす先に咲き誇る(ほこる)花々。なるほど。 強い雨にうたれる前に切り戻し。 おうちでも ほこっています。

続きを読む
くらし
びん

『びん』が好き。 これはお気に入りの らっきょう の びん.

続きを読む
ひきだし
そら豆粉で洗顔!?

90近い常連さん。遠慮がちなご相談。 女学生の頃から洗顔に使ってた そら豆粉 を探していると。 死ぬまでにもう一度、あれで洗顔したいと。   お任せ下さい!便利だインターネット!見つけた!『シガキ食品』‼ […]

続きを読む
ひきだし
花オクラ

常連さんからの食用のお花。 花びらを刻むとネバネバします。不思議。 そのままサラダに。納豆・酢の物・汁物とも相性抜群。 嬉しいはじめまして。おごちそうさまでした。

続きを読む
くらし
尊い仕事

『観音様』は常連さん。やさしくて、怖い存在。だったんですが・・・ 「あなたは、 ご自分の仕事が どれ程 尊いか、気付いていますか?」 「いつも、ありがとう。😊」 えっ!?・・・考えたことなかった。 お言葉 […]

続きを読む
ひきだし
そうめんうり

「3cmに輪切後、種を取り、茹で、冷水でほぐして、ポン酢。」 即実行。ほぐすの楽しい♬ 面白い♪ で美味しい😊 それにしても、調理法を考えついた人 賢すぎる!

続きを読む
くらし
いつかのギャラリー

大好きな方からの個展のご案内。 『Oギャラリー』。東京・銀座の良質な場所。   いつか世安湯ギャラリーで 自分の好きな作家さんの作品飾ります。

続きを読む
くらし
インスタグラム

世安湯インスタグラム用 に写真撮影。 パチリ。これは嬉しいわぁ😊

続きを読む
くらし
イトトンボ

朝顔の先に 小さなお客様。3㎝のイトトンボ。 大雨続きの毎日に 鮮やかなその色が嬉しい。 逢いに来てくれて ありがとう!

続きを読む
ひきだし
すだちの魔法

常連さんからの大量の『すだち』をお客様とお福分け。 「スライスして冷凍すると なんでん使えて便利よ。」さすが。 バタフライピーの青いお茶に、入れてみました。 色も変化、香りもさわやか。おススメです。美しい。

続きを読む
ひきだし
バタフライピー

常連さんから、青いお花を頂きました。 「お湯を注ぐと綺麗かよ。」「ハーブティーたい。」 では、さっそく・・・ 美しい。

続きを読む
くらし
1年経ちました

帰り際、常連さんの一言。 奥様を亡くされていたことを初めて知りました。 銭湯では、心の奥のやわらかい想いを伺うことが多いです。 もうすぐ8月盆ですね。(熊本では、7月盆の家もあります。)

続きを読む
くらし
1000本に1本のラッキー🍀

暑中お見舞い申し上げます。 右のハートの水引は、1000本に1本。通常はリボン(左)。 あなたに よいこと ありますように💖

続きを読む
おでかけ
ロータリーコーヒー

ご近所の大好きなお店。 ROTARY COFFEE さん。 新しい看板は、世安湯でもおなじみのイラストレーターYoneさんの作品! おいしいコーヒー、素敵なグッズ、至福の時間。あなたにも是非。

続きを読む
おでかけ
うなぎの徳永 富合店

夏のお楽しみ『ひつまぶし』。

続きを読む
くらし
朝顔

待てど暮らせど、咲かない朝顔。 ㊗オリンピック開会式の翌朝、中央に一輪。 嬉しい!  この色!まさにこの色を待ち望んでいました。 あなたにも届きますように。

続きを読む
おしらせ
RKKラジオ『村上美香のヒトコト』

RKKラジオ『村上美香のヒトコト』に参加させていただきました。 放送は、2021年7月25日(日)PM2:30~。『radiko』でもお聴きいただけます。 いつも前進あるのみ!で突き進んできましたが、これまでを振り返った […]

続きを読む
くらし
どくだみ茶

夏は、収穫し天日干しした🍂どくだみを  麦茶と一緒に沸かして飲みます。 からだの巡りが良くなる気がします。

続きを読む
ひきだし
きゅうりの浅漬け

常連さんの知恵。 密閉容器に 厚めに切ったきゅうり+塩+鷹の爪+昆布+こしょう を入れ 蓋してシャカシャカ振ります。 おいしい🥒きゅうりの浅漬け完成!  ごま油ひとたらし。ポン酢。おろし生姜。梅肉。加えれ […]

続きを読む
おでかけ
友達屋さんリニューアル

紺屋阿弥陀寺町の手作り和菓子の友達屋さん。 イートインスペースがリニューアル✨ 今年閉店の大江の喫茶店『モントレ』さんの家具を引き継ぎ テーブル席が増えました。広くて落ち着きます! この季節なら かき氷・名 […]

続きを読む
くらし
水前寺菜

趣味で無農薬家庭菜園を続ける常連さん。 いただくお野菜の美味しいこと!  ズッキーニはラタトゥイユ。なた豆は、鶏ハラミと。 水前寺菜はイタリアンに。 「Iさん いただきます。」「Iさん おごちそうさまでした。」

続きを読む
くらし
七夕かざり

毎年恒例の七夕飾り。 子どものお願い。大人の祈り。たくさんの短冊です。 とても大好きな行事です。

続きを読む
ひきだし
小袖餅

常連さんに頂いた『小袖餅』。一口サイズのお餅の中は餡。 もちもち。😊幸せが広がります。わーい♬ 消費期限は当日中。添加物・防腐剤なし。安心のおいしさです。

続きを読む
ひきだし
おいしいミルク&夏篇

熊本県民に愛される飲料『おいしいミルク』。 夏は凍らせて、ジャム等と一緒に。 味の変化も楽しめますよ。 お行儀悪いですが、お家で召し上がるなら箱のままでも。ね。😊

続きを読む
セルフメソッド
『セルフメソッド』

世安湯では、お客様に『セルフメソッド』をお創りいただくことを目標にしています。 頭で考えるのではなく、自分の こころ と からだ で感じる事から始めましょう。 毎日ご利用の方も、その日の体調や心の状態に合わせ、お湯の入り […]

続きを読む
おでかけ
北岡神社の大祓式(茅の輪くぐり)

6月30日は、「夏越の大祓」。大好きな北岡神社に行ってきました。 清々しい気持ちになります。 残り半年、無病息災でお過ごしくださいますように。

続きを読む
きほんの手引き
『きほんの手引き』

知っているようで知らない銭湯の入り方。 「本当はどうするの?。」「今さら人に聞けないし。」 「基本を知りたい。」とのご要望にお応えします。 安心してご来店いただけますように。 銭湯という場が、あなたのサード・プレイスとな […]

続きを読む
お湯の力
『お湯のちから』

銭湯を営む中で、『お湯の力』を学び&実践しています。 お湯の効用。たくさんあるんですよ。 あなたの毎日が健やかでありますように。 想いを込めてお届けいたします。

続きを読む
ひきだし
『ひきだし』のこと

お客様は、とてもたくさんの『ひきだし』をお持ちです。 わからないことを、お客様に教えていただくことも多いのです。 熊本のこと。お料理のレシピ。日々の暮らしの知恵。 豊かな気持ちや、良い情報を、『ひきだし』でお伝えいたしま […]

続きを読む
くらし
お水の神様

6月は御水の神様をお祀りする大切な月。 初代から女性が引き継ぐ、一子相伝ともいえる行事です。 今年も無事に終えました。祈りと感謝の世安湯のくらしです。

続きを読む
おしらせ
ホームページオープンのお知らせ

ホームページを公開(OPEN)しました! いつもご愛顧いただきありがとうございます。 このたび、準備を進めておりました、 弊社のホームページを公開しました! 今まで以上に情報発信をスムーズにおこなってお役に立てるよう精進 […]

続きを読む