おでかけ

おでかけ
正しく歩くNew!!

本日は、向山校区の『ウォーキング教室』。江南中学校にて開催。『メディメッセ桜十字』の宮原講師より、正しく 美しい歩き方 を 学びました。 学びの後は、健康測定 と 美味しい だご汁。充実! 向山校区は、公立なのに、幼小中 […]

続きを読む
おでかけ
今日の熊本城

今日は、世安湯 再開記念日。2017年から6年。11月は、火の神様を お祀りする月。銭湯の大切な行事です。午前中にお祀りし、久しぶりに熊本城へ。感謝と ご報告に。 宇土櫓(うとやぐら)。本格的な工事に入りました。 戌亥櫓 […]

続きを読む
おでかけ
気球

待ってました!! 本日は、『白川水防災体験』の日。(10時~14時 白川橋左岸緑地) さっそく気球体験してきました。 体験を通して、楽しく学んで 備えましょう!!

続きを読む
おでかけ
青井阿蘇神社

心おだやか。 秋の風。

続きを読む
おでかけ
からくり時計

人吉駅前の『からくり時計』。秀逸。 人吉は、駅よし、お湯良し、人も良し。お蕎麦 や 鰻の名店も あります。 ありがとう!SL人吉。 ありがとう!からくり時計。

続きを読む
おでかけ
うな専

名物『うなぎめし』。お櫃の蓋を取ると、つやつやの白米から、ほかほかの湯気。ごちそうの はじまりです。全てが丁寧。お茶碗に ご飯をよそう。鰻を 味わう。焼き加減も、甘すぎないタレも好みです。①別々に、②ご飯に乗せて、③ちょ […]

続きを読む
おでかけ
万日山(まんにちやま)

県民に愛されている『万日山』。正式名称は『万日山緑地公園』らしい。声に出して「まんにちやま」っていうと、心がポカポカします。 散策にお勧め。 桜の季節は、白川からJR熊本駅を眺めてくださいね。熊本城の武者返しを模した駅舎 […]

続きを読む
おでかけ
今日の熊本城(2022年末スペシャル)

熊本城さんへ、年末の ご挨拶に 行ってきました。加藤神社から 見上げます。 熊本城からの景色。エメラルドグリーンの 屋根で 加藤神社が 確認できます。 愛しい 宇土櫓(うとやぐら)さん に クレーンが!? 何してるの? […]

続きを読む
おでかけ
向山校区の4神社

12月4日、校区の ふれあい ウォーキング に 参加しました。2年半ぶり の 開催です。 右:世安神社(よやす じんじゃ)1017年(平安時代)建立。 左:無漏寺(むろう じ) 同じ敷地に お寺 と 神社。敷地内の 歴史 […]

続きを読む
おでかけ
フラミンゴ工場祭

行ってきました!第2回フラミンゴ工場祭!ベレー帽はもちろん、各種帽子等 が お値打ち価格 に なっています。被り方や アドバイスも 受けられ 世界が広がります。 特筆すべきは、ヒノキから紡いだ糸で作られた帽子。被ればわか […]

続きを読む
おでかけ
Denkikan は映画館 

映画『宮松と山下』、熊本『Denkikan』 にて 12/8 まで 絶賛上映中!観ている間も、鑑賞後も いまだに 続く クラクラ。 新しい見方や、考え方は、日常を変えます。閉塞感からの解放。是非。  

続きを読む
おでかけ
LOBBY by ROTARYCOFFEE

『LOBBY by ROTARYCOFFEE』さん㊗11月1日OPEN! ご近所の『ROTARY COFFEE』さんの2店舗目のお店です。 おいしい一皿。丁寧な一皿。ベジタリアンも安心の一皿。オープンキッチ […]

続きを読む
おでかけ
和栗ぱん

ふふふ。『リトルファーマーズベーカリーGOTO』さんの パン。 農家さんが天然酵母で作る究極の一品!自店舗販売してないので、購入は至難の業! それが熊本物産フェア(本日10月29日(土)~30日(日))アミュ広場で買える […]

続きを読む
おでかけ
熊本国際民藝館

心落ち着く とっておきの場所。『熊本国際民藝館』。 お楽しみは、メッセージ付き入館券。おみくじみたい。当たってるわぁ。 過剰な説明はありません。静かに 心で感じてくださいね。 お隣の『立田阿蘇 三宮神社』 も是非。

続きを読む
おでかけ
老舗 くさは餅本舗

藤崎宮のお参り後は、参道沿いの『老舗 くさは餅 本舗』さんへ。 ゆったり流れる おいしい時間。 お土産に、名物の おこわ・お赤飯、おすすめです。

続きを読む
おでかけ
どこから?熊本城

撮影場所のわかった方、かなり上級者です。 答えは・・・ KKRホテル熊本 でした。(熊本城からの景色。)

続きを読む
おでかけ
ちょぼ焼き

お好み焼き・一銭洋食・もんじゃ焼き・どんどん焼き・ほっぽら焼き、呼び方いろいろ。 熊本では『ちょぼ焼き』。 (写真下:ちょぼ焼き・上:お好み焼き) このお店、店主の希望により ここには 店名等 出せませんが フロントで […]

続きを読む
おでかけ
遠く離れても

行幸坂 近く、 清正公像 後方「民生委員の父」林市蔵の胸像。 教えてくださった方は、遠くにお引越し。 「家族に囲まれ、今が一番幸せよ。」弾む電話の声。安心。 ここを通るたび、やさしい笑顔を思い出すことでしょう。

続きを読む
おでかけ
どこ?

花岡山から熊本城を探します。わかりますか? ちなみに、熊本城から花岡山は、こんな風に見えます。

続きを読む
おでかけ
山笑う

花岡山は、まさに春。 よき新年度でありますように。

続きを読む
おでかけ
みまもる

熊本城周辺の工事は続いています。 桜はそっと見守っています。

続きを読む
おでかけ
提灯(ちょうちん)

満開の桜に提灯。めでたい めでたい。 夜桜の美しさ。想像して めでたい。

続きを読む
おでかけ
ひなたぼっこ

2時間ほどの待ち時間。ふらり見つけた『坪井一丁目公園』。 新聞読んだり、読書したり。誰もいない贅沢時間。 日向ぼっこ。ぬくぬく。春の日差し。

続きを読む
おでかけ
郷土玩具

日本の 熊本の かわいいもの。 熊本県伝統工芸館にて。

続きを読む
おでかけ
水辺

白川を勝手に『熊本のセーヌ川』と呼んでいます。 今日明日、熊本駅前フェスタ2022 開催。河川敷では西区フェスタ。 ドローン体験参加しました。操縦できちゃった。感動! スタンプラリー参加賞のお花の苗、さっそく植えました。 […]

続きを読む
おでかけ
今日の熊本城

黙とうを捧げます。

続きを読む
おでかけ
新幹線

JR熊本駅・新幹線口近くの児童公園。 ここを通るたび、この新幹線に乗りたい と思いながら まだ実行できないでいる。

続きを読む
おでかけ
干物(ひもの)

めざし・ちりめん・茎わかめ等々。美味しいんです!! 1年間、この日を待ってました。 くまもと春の植木市 で 大人気の海産物店です。 通常店舗販売はしていないので、このチャンスお見逃しなく!!

続きを読む
おでかけ
白川ちゃりんぽみち

自転車 歩行者 専用道路『白川ちゃりんぽみち』。 てくてく歩く。すいすい自転車をこぐ。 美しい白川の水辺です。

続きを読む
おでかけ
帰り道

遠くに見えるのは阿蘇の山々。 世安橋の欄干(手すり)にはユリカモメ。 白川沿いは、お散歩やランニングを楽しむ方の憩いの場所です。

続きを読む
おでかけ
金峰山(きんぽうざん)

「金峰山が霞んで見えたら 洗濯物を外に干さない事!」ご近所さんの知恵。 PM2.5&黄砂量のバロメーター。毎日チェック! 金峰山は、中央奥の山。本日は少ないみたい。 左手:地上30階のマンション建設中。活気あるJR熊本駅 […]

続きを読む
おでかけ
恋愛の聖地②

熊本の恋愛の聖地『北岡神社』。 ハートの数は『∞無限大』。無数の小さな💖の鈴があるんです。 鈴は社務所で購入出来ます。 本殿お参り後、手水所裏の八縁乃石(やえのいし)『叶え紐』に結びましょう。 &#x1f […]

続きを読む
おでかけ
恋愛の聖地①

熊本の恋愛の聖地『北岡神社』。 この写真の中にいくつ💖があるかわかりますか? ヒント:石壁・木の幹の中の石(大・小) 答えは、明日。2022年元旦に。 新しい年が良き1年でありますように。

続きを読む
おでかけ
大観峰(だいかんぼう)

パワースポット『阿蘇』。 勝手に 日本のグランドキャニオン と呼んでいます。 雲の上は青空。 ここに立つと 自分は ちっぽけな存在 だと思います。 同時に、包み込んでくれる大自然が ひとりぽっちではない と教えてくれます […]

続きを読む
おでかけ
世安橋

人と自転車🚲のみ利用できる『世安橋』(手前)。 自動車🚗も利用できる『新世安橋』(奥)。 『世安橋』 は老朽化が激しく、特に雨の日は滑りやすく危険です。 大好きな場所なので、雨の日は長靴を […]

続きを読む
おでかけ
とことこ歩く

熊本駅前に日本一のおもてなしの図書館があります。 通路いろいろ。今日はここから。

続きを読む
おでかけ
きいろの並木道

熊本の紅葉は 赤より黄色。 銀杏(いちょう)の黄色。

続きを読む
おでかけ
肥後菊

肥後菊は古典菊。 『大菊』『中菊』『小菊』 を『平弁』『管弁』交互に配置。 間口約1.8mの、この全体の様を『肥後菊』と呼ぶそうです。 2021.12.2(木)まで 森都心プラザ熊本2階にて展示中。

続きを読む
おでかけ
市役所食堂A定食

熊本市役所は隠れた観光名所です。 床のタイル。最上階からの熊本城展望。そして・・・ 地下食堂。本日のA定食(高菜とんこつラーメン&焼肉ごはん)500円。

続きを読む
おでかけ
ながめる

花岡山を眺めて暮らしています。 花岡山から眺める景色も好きです。

続きを読む
おでかけ
メトロ書店 熊本本店

本の扱い方が丁寧か雑かで、その町の人や文化水準がわかります。 熊本に住んで良かった と思うのもこの点が大きいです。 歩いて行ける素敵な本屋さん。 併設カフェもお気に入り。 アミュプラザくまもと6階。

続きを読む
おでかけ
千山万水

お品書きからの想像を覆す、右斜め上からの一皿は 静かな驚きに満ちています。 食材への敬意と 柔らかな発想に 拍手。 熊本の、九州のおいしい をご堪能いただけます。 甘味の小豆の 口の中で ほろほろ溶ける 滋味深い味わいに […]

続きを読む
おでかけ
ロータリーコーヒー

ご近所の大好きなお店。 ROTARY COFFEE さん。 新しい看板は、世安湯でもおなじみのイラストレーターYoneさんの作品! おいしいコーヒー、素敵なグッズ、至福の時間。あなたにも是非。

続きを読む
おでかけ
うなぎの徳永 富合店

夏のお楽しみ『ひつまぶし』。

続きを読む
おでかけ
友達屋さんリニューアル

紺屋阿弥陀寺町の手作り和菓子の友達屋さん。 イートインスペースがリニューアル✨ 今年閉店の大江の喫茶店『モントレ』さんの家具を引き継ぎ テーブル席が増えました。広くて落ち着きます! この季節なら かき氷・名 […]

続きを読む
おでかけ
北岡神社の大祓式(茅の輪くぐり)

6月30日は、「夏越の大祓」。大好きな北岡神社に行ってきました。 清々しい気持ちになります。 残り半年、無病息災でお過ごしくださいますように。

続きを読む