世安橋(よやすばし)の工事完了!
世安橋の工事が完了しました。2024年3月7日から通行できます! 工事期間中(2024年2月1日~3月6日)は、JR熊本駅や、二本木方面から 世安湯に お越しの方に、白川橋や 新世安橋を ご利用いただき ご不自由を おか […]
日本茶(にほんちゃ)
『お茶の三翆園(さんすいえん)』。常連さんに 教えていただいた 大好きなお店です。 人吉に 本社も工場も あります。遠い?ふふふ。ご近所に『熊本 萬町(よろずまち)店』があるんです。風情ある建物。 これぞ 日本茶専門店! […]
今日の熊本城2023-11
今日は、世安湯 再開記念日。2017年から6年。11月は、火の神様を お祀りする月。銭湯の大切な行事です。午前中にお祀りし、久しぶりに熊本城へ。感謝と ご報告に。 宇土櫓(うとやぐら)。本格的な工事に入りました。 戌亥櫓 […]
コンプリート(complete)
旅人さんの『鉄印帳』。南阿蘇鉄道と、あさぎり鉄道で、無事完結! その方を 囲んで、みんなで拍手。記念写真された方々も。楽しい時間。 誰かの嬉しいを、皆で 喜ぶ。そんな 世安湯の夜 でした。
とげとげ 胡瓜(きゅうり)
品種改良される前の、日本古来の 胡瓜(きゅうり)を いただきました。とげとげ。チクチク。触ると痛い。 ちょうど 読んでいた 明治生まれの 随筆家の本に、「昔の胡瓜は、味が違う。」とあり、興味津々。嬉しい!! 日本の夏の味 […]
💡ゆるやかな人間関係・コミュニケーション
掃除機 片手に 脱衣場に入ると、浴場の風景が広がります。浴槽で 輪になって、ニコニコ ご入浴の お客様方。 何の しがらみもない 人間関係。様々な年齢の人。様々な経験や知恵。なんでもない会話。平和な時間。 いろんなことが […]
💡五感を整え 心身を健康にする
美肌を制する者は、人生を制する。 全身を覆う皮膚。肌も、色彩を見分け、耳で聞こえない音を感じ、香りを判断します。 五感が 生き生き働く 美肌は、『よりよく生きる』ことに 繋がります。 美肌の大敵は、熱と乾燥。大切な 皮膚 […]
💡暮しの暮しの中の小旅行(プチ ウエルネス ツーリズム)
ちゃんと 休んでいますか? 忙しすぎて ガチガチの 心&身体に 骨休めを。ゆるめ方が わからなかったら、世安湯へどうぞ。お湯養生 いたしましょう。 幸せの青い鳥は、ここではないどこか ではなく、案外 近くにあるものです。
💡デジタルデドックス
頭(脳)と、心&身体。賢い人・真面目な人・頑張り屋さんは、脳で考えてしまう。心&身体が、後回しになってしまう。 デジタル デドックスは、あなたの脳を 休ませる時間。 あなたの心に 聴いてみてください。あなたの身体に 聴い […]