ひきだし
栗の渋皮煮(しぶかわに)
栗の渋皮煮(しぶかわに)は、和菓子です。渋皮付きの 和製マロングラッセ。 常連さん手作りの 渋皮煮を、いただきました。 「これを作ると、ああ秋だなぁと思うの。」「無心で 集中できて、とても心地よいの。私の季節のルーティン […]
コンプリート(complete)
旅人さんの『鉄印帳』。南阿蘇鉄道と、あさぎり鉄道で、無事完結! その方を 囲んで、みんなで拍手。記念写真された方々も。楽しい時間。 誰かの嬉しいを、皆で 喜ぶ。そんな 世安湯の夜 でした。
とげとげ 胡瓜(きゅうり)
品種改良される前の、日本古来の 胡瓜(きゅうり)を いただきました。とげとげ。チクチク。触ると痛い。 ちょうど 読んでいた 明治生まれの 随筆家の本に、「昔の胡瓜は、味が違う。」とあり、興味津々。嬉しい!! 日本の夏の味 […]
葱(ねぎ)の『 ぽー』
花咲く前の 葱坊主(ねぎぼうず)を頂いた。『葱のポー』と いうらしい。初耳。天ぷら にすると 美味、とのことで試してみると・・・。美味美味😊食べると元気になる味。おススメです!!
晩白柚(ばんぺいゆ)
晩白柚は、熊本の名産品。柑橘類の王様。子供の頭より大きいんですよ。 贈答品に使われる、神聖な果物。床の間に飾り、香りを楽しみます。大切に扱われます。果肉は大きく、さわやかな味も美味です。見てよし、食べてよし、香りよし、縁 […]
2023年 おすすめ本
Q:「お薦めの 本は ありますか?」との ご質問。 A1:「『読書の壁』養老孟司」 養老先生 お薦めの 59冊の 読書案内です。2022年は 59冊完全読破!の つもりが、あと 数冊未読 です。とほほ。2023年もこのま […]
肥後古流=わび・さび=千利休
そのお点前は、衝撃でした。茶道『肥後古流』。 千利休の茶道が 原形継承される 唯一の流派。何も足さない。何も引かない。そのまま。400年。信長や 秀吉が 夢中になった 千利休の茶道。納得。 かつて 海外富裕層の方々から「 […]
銅銭糖(どうせんとう)
熊本の郷土菓子。 スティック状の落雁(らくがん)。中の餡も繊細。 お寺参り・お墓参りの後、買い求めた思い出を 多くの方から伺いました 。 彼岸花を見ると、教えてくださった方々のお顔が浮かびます。
いきなり団子(だんご)
熊本の郷土菓子。万人を魅了する 極楽浄土の味! さつまいも と 小豆(あずき)の素朴な甘み。 余計なものは一切入ってないので 日持ちしません。 そこが安心&魅力。 買ったら すぐ食べたいし、すぐ届けたくなる。 近しい証拠 […]
ニコニコ饅頭(まんじゅう)
常連さんの ふるさと の味。お母様との 思い出の味。 お墓参りの後、お母様を しのびながら 召し上がったそうです。 ひとくちサイズ の 上品なこしあん。美味美味。 経木(きょうぎ)の香りと、シンプルな包装も たまらなく美 […]